ボーターズ ニュース 中古艇 博物館 ショップ 動画

中古艇情報ボートセンサー

TOP >

利用ガイド

業者様、個人のお客様、どちらでも出品することができます。 出品料、成約手数料等の費用は一切掛かりませんので、安心してご利用ください。

このサイトは日本マリン事業協会正会員の
株式会社ジェイエスピーが運営しています。

ボートセンサーの公式マスコット 海フクロウ

出品ガイド

ユーザー登録について動画で説明

物件登録について動画で説明

便利な機能

ボートのカテゴリー

ボートセンサーでは、中古艇を次の8つのカテゴリーに分類しています。

  • ① プレジャーボート BS中古艇検索におけるプレジャーボートとは、後述する一部のカテゴリーを除き、大型・小型問わず一般的なクルージングボートやフィッシングボートを含む、ほぼすべてのレジャー用ボートのことを指します。一部のカテゴリーとは、セーリングボート(ヨット)、ジェットボート、PWC(パーソナル・ウォータークラフト/水上バイク)、ミニボートです。 カテゴリー内に進んでもらうとさらに詳細な絞り込みができます。フィッシング、トローリング、バスボート、ウェイクボードなど、用途や特徴をキーワードにした絞り込み、ヤマハ、ヤンマー、スズキ、トヨタなど、製造メーカーによる絞り込み、価格、サイズ、初度登録、ドライブ種、出品地域による絞り込み項目があります。
  • ② ヨット(セーリングボート) BS中古艇検索におけるセーリングボートとは、セール(帆)を有するすべてのボートで、動力の有無は問いません。 セーリングボートにはディンギーヨットも含まれます。 カテゴリー内に進んでもらうとさらに詳細な絞り込みができます。レース、ディンギー、陸電など、用途や特徴をキーワードにした絞り込み、ヤマハ、ジャノー、ベネトウ、タータンなど、製造メーカーによる絞り込み、価格、サイズ、初度登録、ドライブ種、出品地域による絞り込み項目があります。
  • ③ ジェットボート BS中古艇検索におけるジェットボートとは、推進装置がジェットポンプで、長さ4メートル以上、幅1.6メートル以上、着座位置が並列であるものを指します。いわゆるPWC(水上バイク)以外のジェットポンプ推進ボートです。独特のハンドリング感覚と走行性、プロペラが露出していない安全性、ビーチングできる機動性からプレジャーボートの中でもその特長を好む方が多いためカテゴリーを独立させました。 カテゴリー内に進んでもらうとさらに詳細な絞り込みができます。ウェイクボード、エンジン不動など、用途や特徴をキーワードにした絞り込み、SEA-DOO(シードゥー)、ヤマハなど、製造メーカーによる絞り込み、価格、サイズ、初度登録、出品地域による絞り込み項目があります。
  • ④ PWC BS中古艇検索におけるPWCとは、推進装置がジェットポンプで、長さ4メートル未満、幅1.6メートル未満、着座位置が直列のボートを指します。いわゆる水上バイクと呼ばれるものです。 カテゴリー内に進んでもらうとさらに詳細な絞り込みができます。レース、フリースタイル、ウェイクボード、淡水使用など、用途や特徴をキーワードにした絞り込み、ヤマハ、カワサキ、SEA-DOO(シードゥー)の製造メーカーによる絞り込み、価格、定員、初度登録、出品地域による絞り込み項目があります。
  • ⑤ ミニボート BS中古艇検索におけるミニボートとは、14フィット(4.2メートル)以下の小型ボートを指します。いわゆるゴムボートやアルミボート、小型FRPボート、組み立てボート、折り畳みボート、プラスチックボートが主な対象になります。 免許不要、船舶検査(船検)不要の3メートル未満・2馬力(1.5kw)以下のミニボート需要が急拡大したため独立カテゴリーを設けました。 カテゴリー内に進んでもらうとさらに詳細な絞り込みができます。 免許不要、バスボート、ハイパロン、分割・組み立てなど、用途や特徴をキーワードにした絞り込み、アキレス、ジョイクラフト、ゼファー、リトルボートなどの製造メーカーによる絞り込み、価格、タイプ、初度登録、出品地域による絞り込み項目があります。
  • ⑥ 漁船・業務船 BS中古艇検索における漁船・業務船とは、商業用途のほぼすべての船舶・ボートを指します。主には、漁船、釣り船、ダイビングボート、屋形船、旅客船などがありますが、その他にも特殊なボートはこのカテゴリーに含まれます。 カテゴリー内に進んでもらうとさらに詳細な絞り込みができます。製造メーカー、価格、サイズ、初度登録、ドライブ種、出品地域による絞り込み項目があります。
  • ⑦ 船外機・エンジン BS中古艇検索における船外機・エンジンとは、船外機をはじめエンジン(内燃機関)単体、エンジン&ドライブセットを含みますが、ドライブ単体は「その他」に含みます。 カテゴリー内に進んでもらうとさらに詳細な絞り込みができます。ドライブなし、エンジン不動という用途や特徴をキーワードにした絞り込み、ヤマハ、スズキ、トーハツ、ホンダなどの製造メーカーによる絞り込み、価格、出力、エンジン形態、出品地域による絞り込み項目があります。
  • ⑧ その他 BS中古艇検索におけるその他とは、上記の中古艇や中古エンジン以外のボート関連製品すべてを指します。
    主な製品として想定しているものは、GPSプロッター、魚群探知機、ジェネレーター(発電機)、エアコン、ドライブ、トレーラーなどですが、その他にも新品価格が比較的高額な製品、例えば無線機やプロペラ、フェンダー、電動ウィンチなどが適切と考えています。ただし、厳密な制限はありませんので出品者のご判断で構いません。

< キーワード検索とは >

ボートセンサーでは、中古艇のサイズや価格、メーカーなどの一般的な絞り込みキーの他に用途や特徴で絞り込むキーワード検索の機能があります。カテゴリーごとに次のようなキーワードを用意しています。

  • プレジャーボート: フィッシング, トローリング, パワーボート, バスボート, ウェイクボード, フライングブリッジ, 陸電, ワンオーナー, エンジン不動/なし
  • ヨット: レース, ディンギー, 陸電, ワンオーナー, エンジン不動/なし
  • ジェットボート: ウェイクボード, ワンオーナー, エンジン不動/なし
  • PWC: レース, フリースタイル, ウェイクボード, 淡水使用, エンジン改造なし, ワンオーナー, エンジン不動/なし
  • ミニボート: 免許不要, バスボート, エンジン付, エンジンなし, CSM・ハイパロン, 分割・組立てタイプ, ワンオーナー
  • 船外機・エンジン: ドライブなし, エンジン不動
  • フィッシング (カテゴリー: プレジャーボート) フィッシングに適した艤装(いけす、ロッドホルダー、魚群探知機、スパンカーなど)、設備、デザインを持つボートを対象とします。
  • トローリング (カテゴリー: プレジャーボート) トローリングに適した艤装(アウトリガー、ファイティングチェア、ランディングデッキなど)、設備、デザインを持つボートを対象とします。
  • パワーボート (カテゴリー: プレジャーボート) 空気抵抗の少ない形状で、高出力のエンジンを搭載した高速走行に適したボートを対象とする。
  • バスボート (カテゴリー: プレジャーボート/ミニボート) バスフィッシングに適した艤装(エレキモーター、キャスティングチェア、フラットデッキ、いけすなど)、設備、デザインを持つボートを対象とします。
  • ウェイクボード (カテゴリー: プレジャーボート/ジェットボート/PWC) ウェイクボードを楽しむための艤装(ウェイクタワー、ウェイクポール、ボードラック、バラストタンクなど)を持つボートや大きな波を造るのに適したボートを対象とします。
  • フライイングブリッジ (カテゴリー: プレジャーボート) 2階構造で、視認性の高いアッパーデッキに操船機能を有するボートを対象とします。
  • 陸電 (カテゴリー: プレジャーボート/ヨット) マリーナでの係留時に外部から電力を引いて使用できる設備を有したボートを対象とします。
  • ワンオーナー (カテゴリー: プレジャーボート/ジェットボート/PWC/ヨット/ミニボート) 出品者が出品物件を新品で購入した場合を対象とします。所有者がひとりなので、修理歴や使用状態等をほぼ把握していると思われるので安心感が増します。
  • エンジン不動/なし (カテゴリー: プレジャーボート/ヨット/ジェットボート/PWC)
    エンジン不動 (カテゴリー: 船外機・エンジン)
    エンジンが故障していて正常に動作しない、またはエンジンが付いていないボートを対象とします。これは個人ユーザー向けではなく、レストア(修理)ができる業者向けのキーワードです。
  • フリースタイル (カテゴリー: PWC) PWCにおいて、フリースタイル(ジャンプや回転、旋回など様々なトリックを織り交ぜたPWCによる水上演舞)用に改造されたボートを対象とします。
  • 淡水使用 (カテゴリー: PWC) PWCにおいて、川や湖などの淡水環境のみで使用されているボートを対象とします。マリンエンジンは外部から水を取り込んでエンジン冷却するものが多く、海水よりも淡水の方がエンジンへのダメージが少ないと考えられます。
  • エンジン改造なし (カテゴリー: PWC) PWCにおいて、吸排気系、燃焼系、電気系等を改造してエンジン出力を上げたり、パワー特性を変えたりしていないボートを対象とします。エンジンを改造されたボートは、故障のリスクが高くなることもあるので、一般のユーザーには改造されていないノーマルエンジンが好まれます。
  • レース (カテゴリー: PWC/ヨット) レースを目的として設計または改造されているボートを対象とします。
  • ディンギー (カテゴリー: ヨット) キャビンを持たない小型のヨットを対象とします。
  • エンジン動力付 (カテゴリー: ミニボート) ミニボートにおいて、エンジン(動力:船外機/電動モーター)が付属しているボートを対象とします。ミニボートでは、エンジンが比較的軽量であるため、ボート本体とエンジンを別々に販売するケースが珍しくありません。そこで、ボートとエンジンをセットで購入したい方に便利なキーワードです。
  • エンジンなし (カテゴリー: ミニボート) ミニボートにおいて、エンジン(動力:船外機/電動モーター)が付属していないボートを対象とします。ミニボートでは、エンジンが比較的軽量であるため、ボート本体とエンジンを別々に販売するケースが珍しくありません。そこで、エンジンは持っているのでボートのみを購入したいという方に便利なキーワードです。
  • 免許不要 (カテゴリー: ミニボート) ミニボートにおいて、操船に免許を必要としないボートを対象とします。3メートル未満で2馬力(1.5ksw)以下のボートには、原則として船舶免許や船舶検査が必要ありません。手軽にボートを所有することができますので、こだわる方も多くいらっしゃいます。
  • CSM(ハイパロン)素材 (カテゴリー: ミニボート) ミニボートにおいて、CSM(通称:ハイパロン)素材のゴムボートを対象とします。 一般的なゴムボートはPVC(塩化ビニール)素材で作られているものが多いですが、CSMはPVCに比べて耐候性、耐油性、耐熱性、耐摩耗性に優れ、多くのゴムボートユーザーに支持されています。
  • 分割・組み立てタイプ (カテゴリー: ミニボート) ミニボートにおいて、分割・組み立てタイプのボートを対象とします。分割・組立タイプは保管や持ち運びが便利なだけでなく、ゴムボートに比べて準備の手間が少ないことや耐久性が高いことで多くのユーザーに支持されています。
  • ドライブなし (カテゴリー: 船外機・エンジン) 主にスターンドライブエンジンで、ドライブがない状態で販売されているエンジンを対象とします。